menu

京麸の作り手としてのこだわり

半兵衛麸では元禄二年(1689年)の創業以来、
宮中で覚えた技を継承し
水や素材へのこだわりはもちろん、製法にもこだわり、
伝統の味を守り続けています。

職人の技

半兵衛麸の麸づくりは、宮中で覚えた技が基礎となっています。
少量であろうが大量に作ろうが、一つ一つ職人の経験、
五感と勘を頼りに、タイミングを見極めて手作りでつくります。
江戸時代から継承している製法は、
尊い方が召し上がられるためのつくりかた。
その歴史に誇りを持って、技を守り伝えてまいります。

京の水とともに

いくつもの工程で多くの水を使う麸づくりでは、
水の質が製品の品質の決め手となるほどの大切な原料の一つです。
京都の水はお麸をもっちり柔らかく仕上げます。
京都工場では、京の町の下を流れる伏流水を
美山工場のある美山町では、山からの清らかな湧水を使っています。
工場の一番の条件は、良い水があるかどうかです。

素材を厳選して

小麦粉、もち粉、水、シンプルな原材料で作る麸は、
一つ一つの材料の品質が大切です。
産地にこだわらず、もっとも美味しく、
安心・安全な麸をつくれる材料を厳選しています。
保存料、防腐剤、化学添加物は使っておりませんので、
お子様も安心してお召し上がりいただけます。

安心・安全

食品を扱うメーカーとして、衛生面に関するこだわりは当たり前と考えます。 各工場は長年にわたり継続して優良食品衛生施設賞を受賞、
世界基準の衛生管理システムである「FSSC22000」や
「京・食の安全衛生管理」認証も受けております。
衛生的な環境の中で、職人の手が美味しい麸をつくりだします。
近い将来、宇宙でもお麸が食べられる日が来るように進めています。

“しにせ”としてのこだわり

私たちは、長く受け継いだ技にこだわり、味を左右する水や材料にこだわり、
食べる人の安心安全のために衛生面にもこだわって作っています。

そして、何よりつくる者、扱うも者の人となりを大切に、
商いの精神を守りお客様に喜んでいただけるよう心を込めてつくり続けます。